大淀町において、住民が安心して暮らせるよう、地域住民や公私の社会福祉関係者がお互いに協力して地域社会の福祉課題の解決に取組みます。
行政の「地域福祉計画」と社会福祉協議会の「地域福祉活動計画」を一体的に策定し、「ともに支えあい、幸せにくらすことのできる地域社会づくり」を目指します。
普段の生活に必要な「金銭管理」「手続き」「福祉サービスの相談」等、ご自宅で安心した自立生活ができるようにお手伝いします。
地域の公民館を拠点とし「生きがい」「仲間づくり」をモットーに、見守り活動やイベント(体操や茶話会)等交流を通じて、楽しく暮らせる地域づくりを進めていきます。
低所得者、障がい者、または高齢者に対し、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、生活の自立と安定、経済的自立及び生活意欲の助長促進等を図ります。
民生児童委員協議会、老人クラブ連合会、ボランティア連絡協議会等の福祉団体の役員会、総会、定例会等の諸活動への協力・支援を行っています。
「情報提供」「機材貸出」等の支援を通じで気軽にボランティア活動へ参加してもらう機会を進めていきます。
普通自動車に車いすのまま乗車できます。1km50円で貸出しています。
日常的に車いすを利用する方の家族などに、スロープ付きの自動車を貸し出し、社会参加の促進や福祉の増進を目的とした事業を行っています。
原則として、大淀町に住所をおかれている身体障害者手帳や要支援・要介護の認定を受けた方等に貸出をしています。
詳細は、総務福祉課地域福祉係までご相談ください。
■申請について
・申請者は、利用される方の身体障害者手帳もしくは介護保険証と運転者の運転免許証を持参してください。 また、申請のためには、印鑑(スタンプ型の印鑑を除く)が必要となりますのでお持ち下さい。
・申請されても、すぐにお貸しすることはできません。手続きの関係上約1週間前には社協にお越しいただき申 請の手続きを行ってください。
・申請に来られても、他の方の使用が決まっている場合があります。ご相談時などにあらかじめ使用希望日時 などを確認されることをお勧めいたします。
・なお、上記以外の場合でもお貸しすることができないこともありますのでご了承ください。
詳細は、下記の資料をご確認ください。
PDF 形式の文書をご覧になるためには、Adobe Reader® が必要です。ご利用のパソコンに Adobe Reader® がインストールされていない場合は、左バナーのリンク先ページから Adobe Reader® (無料) をダウンロード、インストールしてご利用ください。
月に1 回70 歳以上の一人暮らし高齢者への配食サービスを民生児童委員協議会の協力のもと無料で実施しています。
相談員(民生児童委員、行政相談員、人権擁護委員)に、暮らしの中での不安や困りごとをお気軽にご相談ください。
関連機関への調整を含めたお手伝いをします。費用は無料です。
住民の方から預託を頂きまして、「福祉活動の助成」「子供の安全を守るための備品配布」「災害時のお見舞い」等の事業を行っております。
また無料で車いすの貸出を行っています。
「赤い羽根募金」として毎年10月1日から12月31日までの期間、「歳末たすけあい募金」として12月に区長会や民生児童委員協議会、学校等のご協力のもと募金活動を行っています。
「日赤募金」として、毎年5月に区長会のご協力のもと募金活動を行っています。
災害用移動炊飯器(80リットル容量)が配備され、災害時や地域の防災訓練等に貸出も行っています。